こんにちは、今年ももう2か月程になりましたがいかがお過ごしでしょうか?
少し前になるのですが(10月10日)地元のお祭りがあったので報告しようと思います。
皆さんはお祭りとかは好きですか?
僕はあの雰囲気は好きなんですがここ最近そういったものに参加出来ていません( 一一)
地元の人々どうしで交流を深める事や町の活性化にもつながるなどとても良い事尽くめな気がします(*^-^*)
当院の前でお神輿の組み立てや準備をしているので祭りの雰囲気を味わう事が出来ました!
病院の前で準備している所です!
診療時間中という事もあってお祭りに参加する事は無理だったんですが(´・ω・`)
雰囲気だけでも味わう事が出来て良かったです。
今度は参加出来ると良いな♨
こんにちは、冷え込みが徐々に強くなる日々いかがお過ごしでしょうか?
先日大阪ペピイ動物看護専門学校の就職説明会に行って来ました!(´・ω・`)
正社員を雇う事も考えて来年度から来てもらえる人を探す目的で行って参りました!(‘ω’)
病院のアピールをする場面なのですが、なかなか当院のアピールポイントが無く( ゚Д゚)
苦戦してしまいました(-_-;)
就職も含めて縁やめぐり合わせの要素も強いと思いますのでこれからも前向きに頑張って行こうと思います(*^-^*)
まだ蚊をちょこちょこ見かけていますのでフィラリア予防お忘れなく♨
| 詳細ページこんにちは、天気も良く過ごしやすい時期まっさかりですがいかがお過ごしでしょうか?
今日は病院に研修生が来てくれていた事を話そうと思います(´・ω・`)
もう一か月足らずで病院を開いて1年を迎えますが日々新しい経験が多くて刺激的です。
研修生を迎える事もその一つです。
僕自身が経営者や院長としてはまだまだ未熟な人間なので学生さんを短い期間とはいえ預からせてもらう事は結構気を使いました。
何事も経験と勉強ですね。少しずつでも自分を色々な意味で高めて行きたいです。
少しでも病院業務を経験してもらって今後に役立ててもらえたらなとおもいます。
まぁ2週間弱という短くもある期間でしたのでどこまで当院を知ってもらえたかは分かりませんがなんとか無事研修を終える事が出来て良かったです♨
| 詳細ページ
こんにちは、明け方は寒く感じる季節が来ましたがいかがおすごしでしょうか?
今日は病院に来るという習慣について話そうと思います。
病院は病気の予防などで来る以外は、体調を崩さない限りは来られないかたがほとんどだと思います。実際そういう病院の利用方法は悪い事ではないし、間違っているとも思いません
(´・ω・`)
ただ、僕自身の考えとしてはもう一歩突っ込んだ病院の利用法を知ってもらってもいいのかなと思います。
例えばそれなりに年を重ねたわんちゃんがいるとします。その子がここ最近食欲が旺盛になった気がする。その事に対して、食欲が増えたから単純に良い事だと考えると危険な場合があります。その変化が病気のサインだという事もあります。
例えばこれも少し高齢なねこちゃんが最近元気で活発になった気がする。その事も元気なんだから良い事だと考えると、実はその事が病気の重要なサインだったという可能性もあるという事です。
単純に考えれば良い事に感じる事でも治療や検査の必要な状態である可能性があるという事です。
因みに2つのケースともホルモン疾患の特徴的な症状とも考えられます( ゚Д゚)
このように病気にも多種多様な症状があり、一見病気とは感じないような症状であっても実は怖い病気である可能性も考えられるので簡単に考えすぎない事が大切です。
どのような事であっても体調の変化を感じられた場合はお電話でも相談でも直接来院頂いても結構ですのでお話し下さい。話を聞いた上で何ともなければ喜ばしい事ですし、もし病気が見つかったとしても次に繋げる事が出来ます。
病院を飼い主様やその家族であるわんちゃんねこちゃんにとってベストとなる利用法を見つけて下さい♨
| 詳細ページ